とうきょう すくわくプログラム
施設番号 | 66-0613 |
---|---|
施設名 | ひめゆり保育園 |
施設所在地 | 東京都小平市天神町2-6-1 |
法人名 | 社会福祉法人 正和会 |
テーマ:光(ライトテーブルで遊ぼう)
・子どもも大人もキラキラしたものが好き。浮かび上がる光にどんな表情や言葉を発するのか。子どもの視線に注目したい。
・子どもも大人もキラキラしたものが好き。浮かび上がる光にどんな表情や言葉を発するのか。子どもの視線に注目したい。
事前準備として
・ライトテーブルを購入した。まずは、職員がクラス毎のグループに分かれ「どのように子ども達に提供すれば興味・関心の心を刺激できるか」を考えた。カリキュラム会議の際にグループごとに考えてきた「提供の仕方」を発表した。
・ライトテーブルを購入した。まずは、職員がクラス毎のグループに分かれ「どのように子ども達に提供すれば興味・関心の心を刺激できるか」を考えた。カリキュラム会議の際にグループごとに考えてきた「提供の仕方」を発表した。
いよいよ当日!
・暗がりを怖がる子もいるので、始めのうちは少し明るい環境にした。担任がパーツを置く様子を見て興味を示し始めた。それでも初めてのことに対して消極的になっている子には担任が一緒に取り組み色の観察をした。言葉でも伝えながら興味が持てるようにした。「あか!」という言葉を拾い「あかって言ってるね、これがあかっていうのよ」と伝えると頷く姿が見られた。パーツを重ねていくたのしさも発見していた。
・暗がりを怖がる子もいるので、始めのうちは少し明るい環境にした。担任がパーツを置く様子を見て興味を示し始めた。それでも初めてのことに対して消極的になっている子には担任が一緒に取り組み色の観察をした。言葉でも伝えながら興味が持てるようにした。「あか!」という言葉を拾い「あかって言ってるね、これがあかっていうのよ」と伝えると頷く姿が見られた。パーツを重ねていくたのしさも発見していた。



振り返り
・初めてのライトテーブルあそびだった。光の反射に対しての興味を持つことは難しい子もいたが、一度心をくすぐられる発見をすると積極的に遊ぶ姿を見ることが出来た。何度か経験をするうちに光にも色が付くことを知りパーツを重ねる姿も見られるようになった。今後は、パーツではなくカラー寒天等そのもの自体が変化するものを用いて取り組んでみたいと思う。
・初めてのライトテーブルあそびだった。光の反射に対しての興味を持つことは難しい子もいたが、一度心をくすぐられる発見をすると積極的に遊ぶ姿を見ることが出来た。何度か経験をするうちに光にも色が付くことを知りパーツを重ねる姿も見られるようになった。今後は、パーツではなくカラー寒天等そのもの自体が変化するものを用いて取り組んでみたいと思う。